急性心不全治療ガイドライン(2011年改訂版)
Guidelines for Treatment of Acute Heart Failure( JCS 2011)
 
急性心不全治療ガイドライン
69
硝酸薬の舌下,スプレー
硝酸薬の点滴,持続静注
カルペリチドの点滴,持続静注*体うっ血所見が認められない限り,利尿薬は使用しない効果なし補助循環法血液浄化法 適応の確認補助循環法補助人工心臓心臓移植図17 治療のフローチャート
原因疾患や病態に対する根本的治療病態に則した急性心不全治療原因疾患や病態に対する根本的治療左室容量負荷所見なし呼吸管理効果なし補液ショック(ー),体うっ血所見ショック(+)
利尿薬ドパミンドブタミン併用ノルエピネフリン併用ドブタミンドパミンノルエピネフリン適応の確認
薬物治療 薬物治療酸素投与で改善がない酸素投与で改善がない呼吸管理呼吸管理非侵襲的陽圧呼吸効果なし
*心拍出量低下を認める場合:
ドパミン(少量)ドブタミン(少量)
PDEⅢ阻害薬
ドブタミンとPDEⅢ阻害薬の併用
アデニル酸シクラーゼ賦活薬
血液浄化法血液浄化法
補助循環法
適応の確認
補助人工心臓
心臓移植
非侵襲的陽圧呼吸
*著明な高血圧
 の場合:
硝酸薬の増量
カルシウム拮抗薬の
点滴,持続静注
硝酸薬の舌下,スプレー
硝酸薬の点滴,持続静注
カルペリチドの点滴,持続静注
体うっ血所見を認める場合は,
利尿薬を使用する
気管内挿管,PEEP 気管内挿管,PEEP
急性心不全の疑い
Nohria-Stevenson分類によるリスクプロファイル
・自覚症状と病歴 ・診察:血圧測定,SaO2,身体所見 ・酸素投与,ルート確保
・採血,動脈血液ガス分析 ・12誘導心電図,胸部X線 ・心エコー検査
原因疾患および病態の診断と重症度評価
心肺蘇生の必要性
ありBLS / ACLS
なし症状の改善と安定(図3参照)
急性冠症候群 高拍出性心不全 急性右心不全 心原性ショック 慢性心不全急性増悪 急性心原性肺水腫 高血圧性急性心不全
・血圧:上昇(収縮期血圧>140mmHg目安)
・病態の進行:突然の発症
・うっ血:肺うっ血
・聴診:ラ音(+)
・胸部X線:著明な肺うっ血所見
・体重増加:増加は目立たない
・左室駆出率:比較的保たれている
Vascular failure
・血圧:正常(収縮期血圧100-140mmHg目安)
・病態の進行:緩徐
・うっ血:肺うっ血より体うっ血が主体
・聴診:ラ音を聴取しないことあり
・胸部X線:肺うっ血所見を認めないことあり
・体重増加:著明な増加,浮腫を伴う
・左室駆出率:低下
Cardiac failure
気管内挿管,PEEP

Ⅹ 治療のフローチャート

図17 治療のフローチャート
目次へ
急性心不全治療の概略を図17にまとめた.